マンガ感想(週刊少年サンデー4・5号) 2021年01月05日 漫画 マンガ 本 龍と苺(週刊少年サンデー4・5号) 第28話 放心 さすが魔太郎圧巻の力差である、とはいえ最大限の評価はしてるのよね>奨励会に入れば10年後は分からない ただ素直に奨励会に入るタマかといえばそうではないわけで、どうすんだろなこれ。 それはそれとして塚原が普通に来てたのはワロタ、でもま流れ的にはやっぱ噛ませ役なんだろなあ、相手は月子あたりか。 BE B…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン4・5号) 2021年01月05日 漫画 マンガ 本 東京卍リベンジャーズ(週刊少年マガジン4・5号) #187 Way to go 巻頭カラー アニメ化は良いんだけどこの長い話を一体何処までやるつもりなんだか。 後だ、確かにタイムリーパーだったらいちいち後手に回るのは何でって疑問はあったとはいえだ、一番の謎はでもだったらタケミチがタイムリープするたびに状況がコロコロ変わってたのは一体>稀咲がタイムリーパーじゃない …続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ3・4号) 2020年12月25日 漫画 マンガ 本 ぼくたちは勉強ができない(週刊少年ジャンプ3・4号) 最終問 〔x〕なる未来へ 筒井大志、最終回センターカラー 何やるんだろうと思ったらこう来たかー、これはうるかちゃん派にとっては一番ダメージデカいんじゃ、だって完全相対化だもの。 しかし今思えばまさかのマルチエンディング&夢オチ(?)の前に各派それぞれで何々エンドに違いないとかやってた頃が一番楽しかったよなあ(遠い目 という訳…続きを読む
マンガ感想(週刊少年サンデー2・3号) 2020年12月22日 漫画 マンガ 本 葬送のフリーレン(週刊少年サンデー2・3号) 第30 鏡蓮華 年少組がホントにいい感じになってるじゃないですかー。 後ヒンメルは当然知っているよね、つくづく格好いい勇者だぜ。 MAJOR 2nd 第217話 本当の気持ち 犯人お前かよ!! それはそれとしてこの流れできっちり着替えシーン入れてるのが流石だなあと思いました。 龍と苺 第27話 説教 流石の…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン2・3号) 2020年12月22日 漫画 マンガ 本 恋か魔法かわからない!(週刊少年マガジン2・3号) 第1話 最低最悪の魔法使い 内山敦司、新連載巻頭カラー まーたなろう系かよ(最初は普通に魔法科高校の劣等生かなと、後なんかこれ系のラノベあったよねアニメにもなった『精霊使いの剣舞』とかそんな奴)と思いきやなるほどただの異世界系ハーレムラブコメだったか。 個人的にはそんなに買わないけどそこそこ人気は取れるんじゃないかなあと思いま…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ2号) 2020年12月20日 漫画 マンガ 本 Dr.STONE(週刊少年ジャンプ2号) Z=178 科学は山を越えて 表紙&巻頭カラー こんな形でメインキャラの身長と体重が出そろうとは、つか15キロもサバ読みおったルーナェ…。 しかしゼノの組はこれで大丈夫かね、司とか氷月とかと組ませた方が安全な気がするんだが。 チェンソーマン 第97話 愛・ラブ・チェンソー アニメ化に関してはうんまあ知ってたって感じだけどまさかの…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ1号) 2020年12月13日 漫画 マンガ 本 僕のヒーローアカデミア(週刊少年ジャンプ1号) No.293 ヒーロー飽和社会 表紙&ポスター巻頭カラー 敵味方関係なくダメだしされてるかっちゃんの超厨二ヒーロー名ェ…。 でラストここでやっとヤシマ作戦の効果が表れてきましたか、これで少しは希望が見えてきたかねえ。 チェンソーマン 第96話 こんな味 まさかのカニバリズムオチである、しかも次号さっくり…続きを読む
マンガ感想(週刊少年サンデー1号) 2020年12月09日 漫画 マンガ 本 龍と苺(週刊少年サンデー1号) 第26話 頂点 このリリさん、棋力はそれなりなんだろうがメンタル弱いのは致命的なんじゃないですかね。 ちな月子ちゃんに関しては当然アマ竜王が条件ってとこですか>奨励会入り あそうそう将棋連盟の会長のモデルは谷川浩司というより米長邦雄だよなあやっぱ 名探偵コナン 表紙で登場。 ハンチング帽とコピー機が鍵なんだろうけどさて…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン1号) 2020年12月08日 漫画 マンガ 本 ヒットマン(週刊少年マガジン1号) #120 天才と限界 冒頭の話はガチとしたら実にほーって感じですな、特に「アニメが始まるってコトは最低でも1年は部数を削られない」ってとこ。 勿論マガジン(もしかしたら講談社系全般かもだが)のローカルルールではあるんだろうけど。 甘神さんちの縁結び 内藤マーシー、読み切りセンターカラー えらいまたベッタベタ、しかもな…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ52号) 2020年12月06日 漫画 マンガ 本 呪術廻戦(週刊少年ジャンプ52号) 第131話 渋谷事変48 表紙&巻頭カラー フラグフラグ>オマエを殺して俺は初めてこの世に生まれ堕ちる それはそれとしてだ、落ちるじゃなく堕ちるってところが実に呪霊らしいですな。 SAKAMOTO DAYS DAYS2 坂本家家訓 鈴木祐斗、新連載第二回センターカラー 今どきバスジャックかよと思ったけど動機くそワ…続きを読む
マンガ感想(週刊少年サンデー52号) 2020年12月01日 漫画 マンガ 本 龍と苺(週刊少年サンデー52号) 第25話 開幕 巻頭カラー 何このヤが入った渡辺明現名人と思ったら性格の方もガチ極道だったでござるの巻。 とすると名人はやっぱぶーはーがモデル(棋界的にはなんか一昔前っぽい)なんかねえ。 MAJOR 2nd 第216話 もやもや睦子 太鳳よく言ったとしか。 個人的にはアレ思い出したぜい、『めぞん一刻』で朱美さん…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン52号) 2020年12月01日 漫画 マンガ 本 東京卍リベンジャーズ(週刊少年マガジン52号) 第184話 Wind something up まさかのトラック転生オチである(違 でもホントにどういうことだってばよ。 ヒットマン #119 やっとここまで ヒロインが生きてる方って『風夏』の事かー。 連載終了に関しては昔と違って最近は引き延ばししないってのが普通になってるし作者が納得してるなら致…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ51号) 2020年11月27日 漫画 マンガ 本 SAKAMOTO DAYS(週刊少年ジャンプ51号) DAYS1 伝説の殺し屋 鈴木祐人、新連載表紙&巻頭カラー 作画といいリーダビリティといい新人らしからぬ達者さには素直に感心。 強いて言えば微妙に『SPY×FAMILY』みがあるとこは気になったけどこんだけ面白ければ全然オッケーということで。 BUILD KING 第2話 ナナと屋獣 島袋光年新連…続きを読む
マンガ感想(週刊少年サンデー51号) 2020年11月24日 漫画 マンガ 本 名探偵コナン 警察学校編(週刊少年サンデー51号) Last CASE.桜梅桃李 かくして零だけが生き残ったのであった、既知とはいえ諸行無常よなあ。 葬送のフリーレン 第27話 平凡な村の僧侶 お、ここで四人目投入ですか、確かに僧侶は必要よね。 後ヒンメルマジで格好良すぎだろ。 古見さんは、コミュ症です。 巻頭カラー という訳で修学旅行…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン51号) 2020年11月24日 漫画 マンガ 本 東京卍リベンジャーズ(週刊少年マガジン51号) 第183話 Lay the plan 正直稀咲の動機が明らかになってから一気にテンションがだな、これならまだホモの方が良かったわ。 後殺すのはタイムリープの謎を聞いてからでいいんじゃないですかね。 カノジョも彼女 第36話 二股なんて絶対に センターカラー ホントにアニメ化決定してワロタ、いやあ流石マガ…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ50号) 2020年11月20日 漫画 マンガ 本 BUILD KING(週刊少年ジャンプ50号) 第1話 とんかちとレンガ 島袋光年、新連載表紙&巻頭カラー いちおう建築バトルファンタジーって事なんだけど、ぶっちゃけすごく『トリコ』だなあと(ということでこれもまたインフレが目に見えるようだぜい)。 いやまこれはこれで悪くはないんですけどね、でもまとりあえず様子見ということで。 僕のヒーローアカデミア…続きを読む
マンガ感想(週刊少年サンデー50号) 2020年11月17日 漫画 マンガ 本 MAJOR 2nd(週刊少年サンデー50号) 第214話 秘密の特訓 かくしてなんちゃってヒロインいじめはまだまだ続くのであった。 ま勿論大吾的には先約を優先しただけなんだろうけども、でも家でやればよかったんじゃ。 龍と苺 第23話 日常会話 まさかのタッキーリア充野郎である、しかもなんか苺とラブってコメって来ちゃってるし。 前作ではぼんくら漫画…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン50号) 2020年11月17日 漫画 マンガ 本 カンギバンカ(週刊少年マガジン50号) 第一面 松に集う子ども 作画/恵広史 原作/今村翔吾、新連載巻頭カラー 何でいきなり松永久秀と思ったら原作が小説と来ましたか、要するにアレだ『線は、僕を描く』がそこそこ成功したんでもういっちょ的な。 死亡エンドが変えられないあたり少年マンガ的にはどうなんだと思わないでもないが、まそこまで続くかは神のみぞ知るわけだしのう。 ちな個人的に…続きを読む
マンガ感想(週刊少年ジャンプ49号) 2020年11月15日 漫画 マンガ 本 チェンソーマン(週刊少年ジャンプ49号) 第92話 ゾンビ・血・チェンソー 巻頭カラー まさかコベニちゃんに人生の何たるかを教えられるとは>ヤな事がない人生なんて……夢の中だけでしょ ただコベニちゃんの問題は人生の喜びも無さそうなとこなのよね、いやま物語的にはこの薄幸っぷりが最高なんだれども。 マッシュル-MASHLE- 第38話 マッシュ・バーンデッ…続きを読む
マンガ感想(週刊少年マガジン49号) 2020年11月10日 漫画 マンガ 本 ブルーロック(週刊少年マガジン49号) 第107話 全試合終了 巻頭カラー 色々すっ飛ばしたのう、いや勿論全然良いんですけどね。 で糸師冴が選んだフォワードだけど、流れ的に云って士道が最有力(凪、蜂楽、潔にもワンチャンあるかもだがやっぱなあ)かねえ。 あそうそう代表監督があからさまにぽいちでクソワロタ。 はじめの一歩 Round1319 王者の条…続きを読む